2016年春祭り

お知らせ

2016年8月28日 泉岳寺参拝、内山剣舞おどり保存会との交流(牛牧義士踊り保存会)

牛牧義士踊り保存会及び区の関係者にて、後継者研修の為、泉岳寺(東京)参拝と神奈川県南足柄市の「内山剣舞おどり保存会」との交流会に行ってきました。(高森町「元気もりもりチャレンジ支援金」補助事業)

泉岳寺http://www.sengakuji.or.jp/
本堂は第2次世界大戦で空襲にあい焼失。現本堂は昭和28年12月14日に落成した鎌倉様式の建築。



副住職の方より、大変丁寧でわかりやすい説明をいただき、理解を深めることが出来ました。
浅野内匠頭が田村右京太夫邸の庭先で切腹した際に、その血がかかったと伝えられている「梅と石」
義士が本懐成就後、吉良上野介の首級をこの井戸水で洗ったという「首洗い井戸」
墓地に移動。各義士の墓前に線香を手向けました。
山門は天保3年(1832年)に再建(空襲での焼失は避けられたとのこと)



内山剣舞おどり保存会・南足柄市
http://www.city.minamiashigara.kanagawa.jp/kankou/
内山剣舞おどりは、明治30年(1897年)に、歌舞伎役者、市川延十郎により内山に伝えられたとの資料をいただきました。
現在保存会では、後継者39名、一般会員30名(うち本部役員6名)計69名の会員で構成され、毎月2回(1日、15日)公民館で練習をされているとのことです。
こちらの都合で短時間になってしまいましたが、演舞のビデオも見させていただき、盛大に歓迎いただきました。誠にありがとうございました。
内山の皆様と記念撮影。大変お世話になりました。


<メモリー>
内山剣舞おどりの皆様には、20年前の平成8年(1996年)8月30日にも牛牧に来ていただいています。




▲pagetop